おおむね暖かめなふゆのはじまり

あー、何かサッカーの事とかちっとも書いていなくて、すっかり食べ物日記になっていますね、この日記は。
ここ最近は毎週末ごとにオーブンで焼き菓子を作る日々です。
このごろはネット上のレシピもいろいろあって、前衛的な菓子がお手軽に作れてしまうのです。そうそう、先週末はボリビア風パエリヤという珍しくも美味しいものを作る集いに参加し、一人分の割り当てである一合の米とケーキを平らげました。
で、そんな食生活プラス毎週末の飲み会でメタボリックな体に拍車がかかってしまうのはいかがなものか。
ということで、ここ一ヶ月ほど、体を動かすことに取り組んでます。
スポーツは見るのは好きでもやるのは大の苦手ながら、今のところ以下の本を参考に、なんとか継続中です。

スロトレ

スロトレ

ちょっと前に話題になったかも。お友達のブログで知って、買ってはいたけどやり始めたのは最近です。
ゆっくりとした動作で実際の動き以上の効果が得られるという筋トレ理論らしいです。隔日10分でOKよ〜といううたい文句だけど、真面目にやると運動不足の私には結構きつかったりします。ストレッチと組み合わせているのと、特徴的な動きの効果で筋肉痛にならないのはいい感じです。
『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング

『マフェトン理論』で強くなる!―革命的エアロビックトレーニング

体を動かさなきゃなー、と思っていろいろ調べていく中でよく見かけたのが「マフェトン理論」というもの。トライアスロンのトレーナーだったマフェトンさんが、アスリートの故障を防ぎ記録を伸ばすために編み出したのが心拍数を目安にしたトレーニングと栄養学、ストレス管理などの理論です。
ゆっくり心拍数を上げて維持、その後ゆっくり下げる、持久力を付けるトレーニング方法は一生トライアスロンなどは無縁であろう、運動が大の苦手の私が取り組んでもまったく苦痛を感じない物で、かなり目からウロコでした。競技者じゃないし、あれ?と思う部分もあるからきっちり実践はしてないけれど、一般人でも健康づくりに取り入れられるヒントがいろいろ見つけられるんじゃないでしょうか。
しかし、こんなちょっぴりの運動でもどれだけ続くやら。
改めて、長きに渡ってコンディションを維持し続けているプリメーロの選手のみなさんってすごいよな。
なんて思いながらしみじみ一人スクワットなどをする年の瀬です。